初診・再初診専用 WEB予約

口元に自信
確かな信頼と技術力
対話と説明を大切に…

医院からのお知らせinformation

新型コロナウイルス対策としての取り組み

  1. 歯を削る道具(タービン)はじめお口の中に使用する器具は全て高圧滅菌にて滅菌
  2. 待合室への消毒液の設置
  3. ドアノブや取っ手、手すりを消毒液で清拭
  4. 待合室ソファを消毒液で清拭
  5. 診療時間も定期的に換気
  6. 待合室の雑誌類の撤去
  7. ゴーグル・フェイスシールドの使用
  8. 患者さんごとに手袋を交換
  9. 患者さんは個別のスペースにて治療

また患者さんが密にならないようアポイントを重複しないようにしておりますのでご予約の上、来院の際はご予約時間を守っていただくようお願いしております。

治療の延期等の対応について

現在治療中の方や痛みやトラブルを生じている方はご予約の上ご来院ください。
一方、検診やクリーニングなど急を要しない場合は検診の葉書がきても治療時期を延期していただいて構いません。
体調にご不安のある方(発熱・咳・くしゃみなどの症状がある方)は、くれぐれも無理をなさらず、ご来院をお控えください。

ゴールデンウィークの診療について

  4/28
(金)
29
(土)
30
(日)
5/1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
午前
午後

サイトウ歯科の3つの特徴feature

希望を叶える「技術力」
保険から自費まで幅広く対応。
国内はもとより、歯科医療先進国のアメリカでの学会認定指導医取得。愛知インプラントインスティチュートでの指導も行っています。

「歯を守る」ことが最優先
やっぱり大切なのは、自分の歯。
むし歯・歯周病の予防を基本としている当院では、できるだけ削らない、抜かない、痛みの少ない治療をご提供します。

「院長」が治療プランを提案
院長が虫歯の治療を始め、歯周病、インプラント、歯列矯正、審美歯科などの治療を総合的に行うため、ワンランク上の治療プランを提案することができます。

サイトウ歯科について

ごあいさつmessage

”歯を守ること”を第一に考えた、健康と美の歯科治療。

当院では患者様を医院の中心と考え、
安心・納得して治療をうけていただけるよう、
「3つのコンセプト」をもとに診療にあたっています。

  • 口元の美しさや快適な食事が長期的に維持できるように考えます
  • 説明と対話を大切にします
  • 信頼に応えるべく技術を更新し続けます

歯やお口のお悩みなど、お気軽にご相談ください。

医師紹介

診療内容menu

予防治療・ケア

今、ある歯を大切に残したい

予防治療・ケア

むし歯や歯周病にならないようにし、今ある歯を大切にするための治療。その場しのぎでなく。お口全体を考えた治療計画を立て、歯を大切に残します。

インプラント

残った歯を活かし、失った歯を取り戻す

インプラント

残っている歯に負担をかけず、失った歯を取り戻すことができるのが、インプラント治療です。「無理だと言われた」「失敗したようだ」という人ほど、当院でご相談ください。

矯正歯科

子どもから大人まで。気になる歯ならび治療

矯正歯科

きれいな歯ならびは、好印象を与えます。お子さんの矯正は適切なタイミングで、大人の矯正は今の生活にあった方法での治療をご提案しています。

一般歯科

歯が痛い、しみる、口が臭い

一般歯科

保険診療で、むし歯や歯周病、入れ歯の調整などを行います。できるだけ痛くない、抜かない、通院回数が少ない治療を心がけています。

ホワイトニング・審美治療

歯の着色、変色が気になる、銀歯を変えたい

ホワイトニング・審美治療

美しさだけを追求するのではなく、かみ合わせや将来のことを考えた最適な治療をご提案します。年齢とともに黄ばみがちな歯のホワイトニングもしています。

口腔外科

お口の今と未来を見すえた

総合治療

いろいろな治療をすべて同時に行うことができる技術力が当院の特徴です。 悪いところをしっかり調べた上で、今ある歯を長持ちするように治療して欲しいといった方にオススメです。

新着・更新情報news

 
2023.03.15
お子さんや学生さんは、進級や進学などスタートを迎える時期です。春休みは、新生活の準備に最適な期間でもあります。
多忙な時期を迎える前に、歯科検診を受けましょう
2023.03.09
ゴールデンウィークの診療について掲載しました。
2023.03.07
花粉シーズンに入ると、むし歯がなくても「上の奥歯が痛い」と感じる人が増えます。原因は、むし歯だけでなく、花粉症による鼻炎のことも。痛みの原因はレントゲン写真を撮ればわかりますので、お気軽にご相談ください。

過去の更新情報へ

院長ブログdoctor's blog

院長ブログへ

デンタルコラムdental column

デンタルコラムへ

学術コラムacademic column

学術コラムへ

Dental Dictionary