デンタルコラム一覧
新型コロナによる外出自粛時におけるお口の健康維持について
AAID(アメリカインプラント学会)より新型コロナによる外出自粛時におけるお口の健康維持について書かれた患者様向けのファイルがが届きました。意訳、加筆して掲載しておりますので自宅待機中の患者様のお口の健康管理に役立ててい […]
バイオフィルムってなんですか?
歯周病菌や虫歯菌の集合体を歯垢、プラークといいます。これらの細菌は多糖によってバリアーの様な膜を形成します。そのバリアーで細菌を攻撃する白血球や抗体、殺菌剤、抗生物質などを防いでしまうだけでなく、唾液が歯の表面に到達でき […]
歯石とはなんですか?
歯石とはプラーク、すなわち歯周病菌などは歯の表面で死んで石灰化し固まったものです。歯石があるとますます細菌が付着しやすくなり歯石はだんだん大きくなっていきます。そしてその表面の細菌によって歯周病が悪化するため、歯周病予防 […]
歯周ポケットが深いと歯磨きをしても効果はないのですか?
歯周ポケットの外にあるプラークを歯肉縁上プラークといいます。一方歯周ポケットの中にあるプラークを歯肉縁下プラークといいます。歯ブラシは歯肉縁下プラークを取り除くことはできませんが、歯肉縁上プラークを取り除くことによって歯 […]
なぜ歯周ポケットが深いといけないのですか?
歯の周囲には歯肉溝とよばれる溝がありますが正常だと1〜2mmで歯ブラシが届きますが病的な状態である歯周ポケットが深くなると歯ブラシが届かなくなり毒性の高い菌が繁殖し歯周病が悪化します。そして歯を支える骨の吸収が起きて歯が […]
歯並びが悪いと全身に影響がでますか?
歯並びやかみ合わせが悪いと、体が歪んだり腰痛がでたりするとさまざまな全身への悪影響があるとよくTVやネットで言われていますが、関連性が証明されているものはありません。
歯並びが悪いと顎の関節が悪くなりますか?
顎関節症は、たくさんの原因が重なりあって生じると考えられています。その主な原因として、1.かみ合わせの異常、2.生まれ持った顎や顔のゆがみ・顎の関節(下顎頭)の成長不全、3.歯ぎしり・くいしばり等の癖、4.精神的なストレ […]
歯並びが悪いと発音も悪くなるのですか?
上下の前歯がかみ合っていなかったり、かみ合わせが逆だったりすると、特定の音が発音しにくいことがあります。歯並びの異常は、咀嚼だけでなく発音や飲み込みといったお口の機能とも大きく関わっています。
歯並びが悪いと胃腸に負担がかかると聞いたのですが?
歯並びやかみ合わせが悪いと、上下の歯のかみ合っている場所は当然少なくなりますから、物をかみ砕く効率は悪い状態です。矯正治療によりかみ合わせを治療することは、機能の向上につながり胃腸への負担を軽減すると言われています。
歯並びは歯周病と関係がありますか?
歯並びが悪い場合は、歯磨きが難しいため一生懸命歯を磨いていても汚れが取りきれないことが多いです。取り残した汚れの中の細菌が、虫歯や歯周病を引き起こす原因になります。また、咬み合わせが悪い人の中で、唇を閉じることが大変で口 […]